投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
「頑固オヤジの暇つぶし2019」の更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
頑固オヤジの暇つぶし2019
oyaziganko.exblog.jp
ブログトップ
カテゴリ
:機材( 174 )
縦ぶれ軽減装置
[
2019-02
-21 08:08 ]
リトルジャマープロ
[
2019-02
-11 08:51 ]
PLフィルター
[
2019-01
-26 10:01 ]
我が家にゲスト
[
2019-01
-13 12:05 ]
SSD
[
2019-01
-04 00:02 ]
新靴
[
2019-01
-03 00:02 ]
リトルジャマー引っ越し
[
2019-01
-02 09:47 ]
電熱ベスト
[
2018-12
-30 01:04 ]
自撮り棒
[
2018-12
-29 14:28 ]
火力熱炉ファン
[
2018-12
-27 01:02 ]
プリンターヘッド交換
[
2018-12
-25 12:08 ]
夜景撮影
[
2018-12
-21 23:37 ]
髪の毛をまとめるゴムリンク
[
2018-12
-18 22:39 ]
カメラカバー
[
2018-12
-17 19:04 ]
オズモ ポケット
[
2018-12
-16 23:29 ]
老眼鏡
[
2018-12
-11 00:06 ]
肩コリ機材
[
2018-12
-09 00:02 ]
スマホ
[
2018-12
-06 18:10 ]
フレア
[
2018-11
-15 23:56 ]
デジタル一眼レフ購入
[
2018-11
-14 10:46 ]
ラボジャッキ
[
2018-10
-05 01:00 ]
小型折り畳み椅子
[
2018-07
-02 14:07 ]
スモークレス焼肉グリル
[
2018-06
-28 18:03 ]
遠赤無煙グリル
[
2018-06
-23 23:53 ]
電波時計
[
2018-06
-04 12:14 ]
シューズ購入
[
2018-05
-26 23:01 ]
眺める
[
2018-05
-14 21:26 ]
カスピ海ヨーグルト
[
2018-05
-10 12:51 ]
ヘッドフォン
[
2018-05
-02 14:56 ]
ラジオ&録音機
[
2018-04
-26 12:52 ]
M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro
[
2018-01
-22 21:52 ]
ハイレゾショット
[
2018-01
-18 15:54 ]
デジタルシフト撮影
[
2018-01
-17 13:30 ]
5可愛いストロボ
[
2018-01
-06 23:50 ]
今日のデジスコシステム
[
2018-01
-06 16:03 ]
座れるカメラバック
[
2017-12
-27 08:18 ]
フィルター付きブロワー
[
2017-12
-22 17:28 ]
ジッツオ・可愛い三脚 カーボン00型3段G0027
[
2017-12
-10 16:09 ]
ストーブ
[
2017-12
-05 09:24 ]
水玉撮影機材
[
2017-11
-27 08:30 ]
M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macroの透明フードを製作
[
2017-11
-21 09:47 ]
マクロレンズと双眼鏡を固定する
[
2017-11
-20 12:12 ]
30マクロ
[
2017-11
-18 22:25 ]
パナソニック100-400mm F4.0-6.3
[
2017-11
-02 09:05 ]
靴底補修剤
[
2017-10
-27 12:25 ]
電源
[
2017-10
-20 10:43 ]
Nikonの双眼鏡
[
2017-10
-18 15:08 ]
膝のサポーター
[
2017-10
-05 08:17 ]
血圧測定
[
2017-09
-21 08:26 ]
携帯用レジャーシート
[
2017-06
-05 09:52 ]
CR2032リチウムコイン電池
[
2017-05
-31 10:30 ]
虫よけネット付き折り畳みキャップ
[
2017-05
-23 07:02 ]
スポーツサングラス
[
2017-05
-11 13:26 ]
膝用サポーター
[
2017-05
-11 10:03 ]
携帯型野点セット
[
2017-05
-09 17:55 ]
Yahoo!オークション
[
2017-04
-14 15:01 ]
不良傘
[
2017-03
-29 08:36 ]
深度合成
[
2017-03
-25 19:00 ]
浄水器
[
2017-03
-15 12:59 ]
間違い探し
[
2017-03
-13 14:39 ]
旅の写真
[
2017-03
-13 08:35 ]
明日から3月
[
2017-02
-28 11:17 ]
バレーボール用シューズ
[
2017-02
-27 15:37 ]
腰痛
[
2017-02
-25 08:36 ]
液晶フード
[
2017-02
-08 08:36 ]
歯ブラシ
[
2017-01
-29 00:55 ]
タブレットとカメラ
[
2017-01
-26 16:20 ]
山専ボトル
[
2016-12
-22 22:43 ]
大きさは
[
2016-12
-22 08:01 ]
旧式ストーブ
[
2016-12
-10 11:41 ]
KIPON.EF-MFTAF
[
2016-12
-08 12:37 ]
ゴルフシャフト杖
[
2016-08
-30 12:24 ]
携帯軽量組み立て式回転椅子
[
2016-08
-22 23:43 ]
パラコードクラフト
[
2016-08
-19 12:36 ]
ニコン モナーク 5 20×56を持ち出す
[
2016-03
-29 12:52 ]
空気清浄機
[
2016-02
-12 15:46 ]
手首サポーター
[
2016-02
-04 23:26 ]
りストラップ
[
2016-01
-09 15:30 ]
EF400F5.6
[
2016-01
-08 09:48 ]
ニコン モナーク 5 20×56
[
2016-01
-03 00:03 ]
ニコン モナーク 5 20×56 A
[
2015-12
-26 16:57 ]
長靴が裂ける
[
2015-08
-24 08:07 ]
雨でも金網グランド整備
[
2015-08
-20 07:51 ]
トンボ購入
[
2015-08
-14 08:02 ]
機材購入
[
2015-06
-30 09:33 ]
パラソル改造
[
2015-06
-12 22:05 ]
折りたたみ椅子
[
2015-06
-06 11:17 ]
小型LEDマグライト
[
2015-02
-09 13:23 ]
ワンタッチテント
[
2015-01
-24 16:47 ]
カセットガスヒーター
[
2014-12
-20 17:42 ]
究具
[
2014-12
-05 17:42 ]
Nikon 1 J4 のレンズ取り外しボタンが取れる2
[
2014-11
-29 11:10 ]
Nikon 1 J4 のレンズ取り外しボタンが取れる
[
2014-11
-22 12:50 ]
OLYMPUS OM-D E-M5 にフィールドスコープ を付けた
[
2014-11
-14 14:48 ]
ベンロ ジンバル雲台の小改造
[
2014-11
-04 16:49 ]
ジンバル雲台改造
[
2014-10
-18 21:32 ]
Zeiss Victory 10x42T*FLでデジスコは
[
2014-09
-25 23:12 ]
25L保冷温庫ホワイト
[
2014-09
-22 09:23 ]
ニコン モナーク 5 20×56
[
2014-07
-22 00:14 ]
ニコン モナーク 5 20×56のウィング・アイカップ
[
2014-07
-19 13:19 ]
ニコン モナーク 5 20×56
[
2014-07
-19 10:57 ]
落下
[
2014-05
-29 23:05 ]
GITZO G0011? 可愛い三脚
[
2014-01
-07 23:21 ]
OM-D E-M5に New FD 300mm F4 Lを付ける
[
2013-12
-18 13:14 ]
ストロボ実験
[
2013-12
-11 14:17 ]
貰いもの
[
2013-11
-07 16:08 ]
キャノン 50mm F1.4 Lマウント
[
2013-10
-15 10:57 ]
穴裏面取りカッター製作
[
2013-07
-02 18:11 ]
GITZO(ジッツオ)三脚
[
2013-06
-19 23:51 ]
鏡
[
2013-05
-11 13:55 ]
スマートでないデジスコ機材
[
2013-02
-05 13:44 ]
ガタ止め部品
[
2013-01
-31 23:48 ]
35㎜レンズ
[
2012-12
-05 23:35 ]
携帯折りたたみ椅子
[
2012-10
-24 12:38 ]
40mmF1.4
[
2012-10
-09 23:38 ]
F1.4レンズとアダブター
[
2012-07
-03 00:01 ]
GズイコーAUTO S40mm F1.4
[
2012-07
-01 21:48 ]
Nikon1にオリンパスペンのレンズ
[
2012-06
-25 22:36 ]
Samyang 7.5mm F3.5
[
2012-06
-21 17:14 ]
オリンパスペンFT
[
2012-06
-21 14:37 ]
ニコン1専用レンズ(10-30)
[
2012-06
-16 23:06 ]
絞り付きアダブター
[
2012-06
-16 22:53 ]
アダブター
[
2012-06
-15 22:20 ]
改造してレンズベビー
[
2012-06
-03 23:37 ]
魚眼レンズ
[
2012-05
-25 23:34 ]
金環日食撮影用機材
[
2012-05
-21 15:59 ]
太陽
[
2012-05
-16 13:12 ]
金環日食用メガネ
[
2012-05
-09 10:18 ]
破損
[
2012-05
-07 12:18 ]
ピノキオレンズ
[
2012-04
-20 18:51 ]
TSN-884の三脚座の二点支持物
[
2012-03
-31 18:17 ]
TSN-884の三脚座の補助支え
[
2012-03
-30 18:23 ]
TC-E17ED フロントコンバージョンレンズ
[
2012-03
-21 18:09 ]
水滴
[
2012-03
-17 17:41 ]
ニコンにはニコンのレンズⅡ
[
2012-03
-09 23:17 ]
Lグリップ
[
2012-03
-08 22:17 ]
三脚座
[
2012-02
-24 22:51 ]
EDレンズ
[
2012-02
-17 11:45 ]
父の残したレンズ
[
2012-02
-17 09:01 ]
NikonにはNikon
[
2012-02
-16 16:58 ]
CP+2012
[
2012-02
-10 23:33 ]
TVレンズで水仙
[
2012-02
-08 23:15 ]
VI,JIのファームウエアアップ
[
2012-02
-07 23:47 ]
業務用TVカメラレンズ
[
2012-02
-07 17:30 ]
業務用のビデオカメラ用レンズ
[
2012-02
-02 23:51 ]
ニコワンに超明るい望遠レンズ
[
2012-02
-02 19:15 ]
4000ミリ
[
2012-02
-02 18:05 ]
ニコワン
[
2012-01
-31 20:00 ]
EOSレンズにNikon 1 V1を付けて撮影
[
2012-01
-20 13:16 ]
ケーブルレリーズ
[
2012-01
-19 22:51 ]
ニコンV1マクロ撮影
[
2012-01
-10 23:06 ]
ステップアップリング
[
2012-01
-08 22:05 ]
iso3200
[
2012-01
-06 23:11 ]
デジスコ
[
2012-01
-04 18:29 ]
ガソリン携行缶
[
2011-04
-16 21:47 ]
歯ブラシ
[
2011-02
-21 19:14 ]
リュック
[
2010-05
-26 22:00 ]
ケンコーFish-Eye 魚眼レンズ
[
2010-05
-09 10:25 ]
デジカメ
[
2010-04
-10 09:10 ]
iso400&iso6400
[
2010-04
-09 21:07 ]
鼻セン推進会員?
[
2010-03
-19 23:48 ]
高い位置から
[
2010-02
-25 23:08 ]
自転車用カメラ取り付け機器
[
2009-10
-13 19:07 ]
中国製ベンロ ジンバル雲台
[
2009-06
-03 13:16 ]
デジスコ用液晶モニター
[
2009-05
-07 21:18 ]
物欲
[
2009-05
-06 09:40 ]
新機材
[
2009-04
-30 22:33 ]
ビデスコ2
[
2008-11
-26 18:34 ]
ビデスコ
[
2008-11
-22 23:26 ]
マミヤ AEプリズムファインダー
[
2008-03
-13 11:40 ]
スリングショット300AW
[
2008-02
-13 08:25 ]
ロープロ Lowepro スリングショット300AW
[
2008-02
-12 23:36 ]
6角棒レンチ
[
2007-03
-03 21:51 ]
ジンバル雲台
[
2007-02
-09 16:17 ]
▽ この カテゴリの記事をすべて表示
1
2
3
4
5
次へ >
>>
縦ぶれ軽減装置
オズモポケットで歩き動画を録ると縦ぶれが気になります、
そこで軽減する機材を方法を考えました
アルミのベアリング入りスライドレールを利用し
ゴムで上下ぶれを軽減する考え方です
ビデオカメラと手持ち棒をスライドレール隔てて固定
ビデオの重さを輪ゴムでバランスとり
思考錯誤を繰り返して
効果ありと判断しました(自己満足ですが)
世界初かもね
Like
▲
by
oyazisandsu
|
2019-02-21 08:08
|
機材
リトルジャマープロ
カートリッジが増える現象が
収縮して来ました。
良かった
販売終了時のカートリッジが
いくつ有ったか分かりませんが
全部集めるのは大変です
終了前の正規販売価格でしたら良いのですが
人気のカートリッジは正規販売価格の10倍以上
馬鹿げた金額
隠れた愛好家が沢山いるのでしょう!
私は初心者愛好家で熱烈にはならない
2人のゲスト歌手に付いて来た4つ
基本セットに付いて来た1つ
買い増しカートリッジ2つ
全部で7つも
一番下のカートリッジは30曲
今日は曽我梅林の流鏑馬神事
仕事は休みですが家でのんびりします
Like
▲
by
oyazisandsu
|
2019-02-11 08:51
|
機材
PLフィルター
オズモポケット用PLフィルターを購入
逆光の撮影で光線シャワーが目立ちすぎ現象を弱められるか?
と思い購入
半減したが
細い白い棒状のフレヤ?が出てしまう
手でレンズを覆う様にすると
フレヤも無くなる
Like
▲
by
oyazisandsu
|
2019-01-26 10:01
|
機材
我が家にゲスト
我が家にゲストが来てくれて
素敵な歌声です
体調が戻らないので
今日のソフトボールの初練習も出られない
落ち込んでいる気持ちを
癒してくれてます
Like
▲
by
oyazisandsu
|
2019-01-13 12:05
|
機材
SSD
使い方がよくは解らないが
SSDを今年初購入
500ギガバイト
早速パソコンと繋げて使ってみた
データのやりとりが早
Like
▲
by
oyazisandsu
|
2019-01-04 00:02
|
機材
新靴
2日は鎌倉迄
1人で散策に出掛けました
鶴岡八幡宮のお参りは
一時間ほど列に並びそうなので
太鼓橋のさい銭箱に小銭を入れて済ませ
正月気分の鎌倉駅周辺散策でした
出掛けるにあたって
去年購入の靴を下ろして出掛けました
Like
▲
by
oyazisandsu
|
2019-01-03 00:02
|
機材
リトルジャマー引っ越し
リトルジャマー演奏場所が移動
我が家の小さな押し入れ
半分を改造して洋服ダンス的にした所
洋服を移動して
そこへ来てもらって
暫くは私専属演奏隊
嬉しいですね
ネットの動画を見て分かった事
ドラムの左腕が動かない
以前の演奏場所で疲労骨折したのでしょう
古いので仕方ないでしょう
出演料も低かったので?
この演奏者も右手が負傷
動きません
2体は手術が必要ですが
手術料金が演奏収入だけでは無理でしょう?
傷ついた演奏者達
他の演奏者も何時、病気、怪我にみまわれるかも
今年は彼らに沢山癒される事でしょう
Like
▲
by
oyazisandsu
|
2019-01-02 09:47
|
機材
電熱ベスト
寒さに弱い終活人には
発熱ベストが好いかも
バイク用の発熱ベストを去年まで使っていたが
3ヶ所のうち1ヶ所が発熱しなくなり
困ったな~
消耗品なんでしょう?
と思って
新たに購入
モバイルバッテリーが使えるのが気に入った
デザイン的にも私の好み
普通のベストとしても使えそう
今までのベストは発熱部分が厚く
普段使いには向いていない
専用バッテリーで高かった
モバイルバッテリーなら大きさも容量も選べて安い
でも
低温やけどには気を付けなくては
Like
▲
by
oyazisandsu
|
2018-12-30 01:04
|
機材
自撮り棒
スマホ用自撮り棒を購入しました❗
オズモポケット用に
YouTubeで使えるのを知って
ネットで購入
ドンピシャでカメラを固定
4ヶ所のゴムの爪が程好く広がって確り固定
Like
▲
by
oyazisandsu
|
2018-12-29 14:28
|
機材
火力熱炉ファン
ストーブファン
なるものを購入
扇風機で石油ストーブの熱を
横方向に飛ばて
上に逃げる熱をいくらかでも無駄にしない様な工夫でしたが
電気を使わないで
石油ストーブの熱利用だけでファンが回転して
効率良く部屋を暖めるようです
狭い工場ですが少しでも暖めるかな?
なぜファンが回るのか全然解りません
ストーブの上は
ヤカンの水も沸騰する熱源
それでもファンが回るか心配でしたが
理屈が分からない
でも
回った 回った
不思議だ
地熱発電に似ている?
地熱発電をよく知ってる訳でもないのに
耐久性は判らないので何とも言えないですが
仕組みは判らないが凄いと思うし満足
ファンガードが無いのは怪我が心配
それなりの回転で金属製の羽根
音も静か
気が付かないで接触事故あるかも
心配性なのかな
ーーー実験ーーー
30センチの羽根の扇風機と向かい合わせにして
風対決させてみた
当然だが扇風機の風の方が数倍強い
ストーブの天板の温度が扇風機によって下がって来て
(付属の温度計で測定、適正熱範囲以下)
熱源不足と扇風機の逆風で
徐々にストーブファンの回転数が下がって来た
バカな対決をさせて購入初日に壊れたらどうしよう
15分位(暇なんです)で回転数が1/4位
これ以上は可哀そう
扇風機オフ
とたんに1/2位の回転数
1分程度で見た感じでは回転数復活
想像できたのに、バカなオヤジ実験でした
Like
▲
by
oyazisandsu
|
2018-12-27 01:02
|
機材
1
2
3
4
5
次へ >
>>
写真好き、遊び好きのオヤジです。掲載されている写真、画像及び文章の悪用は禁止致します。
by oyazisandsu
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
<
February 2019
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリ
カワセミ
自転車生活
虫の目
鉄道
スポーツ
一泊以上の旅
遺跡
花
観光
機材
近所
祭り
柔道
日帰りの旅
乗り物
船
動物
野鳥
マクロの世界
風景
庭園
寺院 仏閣
パノラマ&大きめ写真
展示会
原付の旅
独り言&食事
公園
間違い探し
流鏑馬
その他
ジオラマ風
建物
動画
コアジサシ
フォロー中のブログ
最近の出来事
デジタルカメラで遊ぶ 気...
おおやのデジスコ散歩道
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
画像一覧
もっと見る
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ファン申請
※ メッセージを入力してください